「ライト4(フォー)運動」の実施と「夜間の原則ハイビーム」の徹底について
例年10月以降は、「車と歩行者が衝突する交通事故」が顕著に増加し、中でも午後4時から午後6時代に多発する傾向にあります。
そこで、栃木県警察では、「ライト4(フォー)運動」と銘打って、「午後4時」になったら前照灯を点灯する運動を下記の通り実施することとしました。
また、過去5年間における夜間発生の歩行者の死亡事故は、全ての車がロービームで、その大多数は、ハイビームで走行していれば防ぐことができたと思われる事故でした。
ドライバーの皆さん、午後4時になったら前照灯の点灯を、そして、夜間走行時には「原則ハイビーム」でお願いします。
記
1 運動の期間
令和5年10月 1日(日)から
令和6年 2月29日(木)までの間
2 運動の内容
日没前の午後4時から前照灯を点灯
することで、自車の存在をいち早く歩
行者に知らせるとともに、薄暮時間帯
の無灯火による交通事故防止を図るも
の。
3 キャッチフレーズ
「16時だよ!全員点灯」