
件数 | 1870 件 | ( 60 件) |
死者 | 22 人 | ( -7 人) |
うち高齢者 | 16 人 | ( 1 人) |
負傷者 | 2215 人 | ( 57 人) |
※
2022
年
06
月
30
日現在
※()内は昨年比
※()内は昨年比
暑い日の運転について!
梅雨が明けて、毎日35℃以上の猛暑日が続いていますが、体調はいかがですか?
暑い日の運転は、集中力が衰え交通事故へと繋がります。
水分補給と適度な休憩でリフレッシュを図り、交通事故の防止に努めて下さい。
また、心配されるのが夕立です。雲行きが怪しくなってきたら天候を確認して下さい。
いつ、どこでゲリラ豪雨に遭遇するか分かりません。
危険と感じた時には、安全な場所で天候の回復を待ち、交通事故に遭わないように注意して下さい。
動画
2023年春、LRT開業へ!
開業後の交通ルールが変わります。
そろそろ止まって栃木県!
活動内容|交通安全協会では、「交通事故ゼロ」を願って、様々な活動を行っています。
入会のご案内|入会していただくと、各種特典が受けられます。
会費は、あなたがお住まいの交通安全活動に使われています。
お知らせ
- 2022年06月30日 お知らせ令和5年使用 交通安全年間スローガン募集 NEW
- 2022年05月18日 お知らせCM第4第「そろそろ止まって栃木県」放送開始!
- 2022年05月11日 お知らせ令和4年5月13日(金)から新しい高齢者講習制度制度に変わります。
- 2022年03月23日 お知らせ「令和4年春の交通安全県民総ぐるみ運動」の実施について
- 2022年02月24日 お知らせ「第12回県民交通安全写真コンクール」作品募集について
- 2022年02月10日 お知らせ栃木県自転車条例が制定されました
- 2022年01月11日 お知らせ2023年春、LRT開業へ! 開業後の交通ルールが変わります。
- 2022年01月06日 お知らせ交通安全とちぎ 広報誌 vol.180
- 2021年10月22日 お知らせ第11回 県民交通安全写真コンクールの入選作品
- 2021年09月06日 お知らせ中学生向け自転車安全利用の動画を作成しました。
- 2021年06月21日 お知らせ「マナーアップ!あなたが主役です」広報啓発キャンペーンの実施 について
- 2021年05月19日 お知らせCM第3弾!「おねがい止まって栃木県」放送中!

件数 | 1870 件 | ( 60 件) |
死者 | 22 人 | ( -7 人) |
うち高齢者 | 16 人 | ( 1 人) |
負傷者 | 2215 人 | ( 57 人) |
※
2022
年
06
月
30
日現在
※()内は昨年比
※()内は昨年比