件数 3147 ( 157 件)
死者 53 ( 9 人)
うち高齢者 24 ( -2 人)
負傷者 3746 ( 209 人)
※ 2025 年 10 月 15 日現在
※()内は昨年比

栃木県内交通死亡事故の多発について!
 栃木県内では、悲惨な交通死亡事故が多発しています。
 10月6日(月)現在の交通事故死者は、53人に上り、昨年同期比を14人も上回り、交通死亡事故に歯止めがかからない状況にあります。
 尊い命を交通事故から守るためには、皆様一人ひとりが、「交通事故を起こさない」「交通事故に遭わない」という強い意識を持って、交通ルールを守ることが大切です。
 最近の交通事故を見ますと、夜間の歩行者・自転車が被害となる交通事故、交差点での安全付確認が原因となる交通事故が多発しています。
 よって、
 ◎ ドライバーの皆さんは、
  ○ 交差点では、必ず安全確認
  ○ 16時から前照灯点灯、夜間は
   原則ハイビーム
  ○ SEE、SLOW、STOPの
   「3S運転」を心掛ける
  をお願いします。
 ◎ 自転車を利用する皆さんは、
  ○ ヘルメットを着用する
  ○ 交差点では、必ず安全確認
  ○ 夜間は必ずライト点灯、反射材
   も身に着ける
  をお願いします。
 ◎ 歩行者の皆さんは、
  ○ 夕暮れや夜間時の外出は、反射
   材やLEDライトを活用
  ○ 道路を横断する際は、必ず安全
   確認
 をお願いします。

 県民みんなで、交通事故を防止しましょう!

活動内容

広報啓発活動
交通安全教育
交通安全運動
交通安全教育車「マロニエ号」
交通安全競技大会
無料交通事故相談
交通安全功労者優良運転者等の表彰

入会のご案内

入会のお願い
会員特典

運転免許手続き

免許更新
免許証記載事項変更
免許証再交付

動画

2023年春、LRT開業へ!
開業後の交通ルールが変わります。

ずっと止まれる栃木県

動画1を見る

動画2を見る

栃木県交通安全協会では、様々な動画がご覧になれます。

活動内容|交通安全協会では、「交通事故ゼロ」を願って、様々な活動を行っています。

広報啓発活動

広報啓発活動

交通安全教育

交通安全教育

交通安全運動

交通安全運動

交通安全競技大会

交通安全競技大会

優良運転者等表彰

優良運転者等表彰

交通安全ビデオ・DVD貸し出し

交通安全DVD貸出

入会のご案内|入会していただくと、各種特典が受けられます。

会費は、あなたがお住まいの交通安全活動に使われています。

動画を見る

お知らせ

件数 3147 ( 157 件)
死者 53 ( 9 人)
うち高齢者 24 ( -2 人)
負傷者 3746 ( 209 人)
※ 2025 年 10 月 15 日現在
※()内は昨年比

栃木県内交通死亡事故の多発について!
 栃木県内では、悲惨な交通死亡事故が多発しています。
 10月6日(月)現在の交通事故死者は、53人に上り、昨年同期比を14人も上回り、交通死亡事故に歯止めがかからない状況にあります。
 尊い命を交通事故から守るためには、皆様一人ひとりが、「交通事故を起こさない」「交通事故に遭わない」という強い意識を持って、交通ルールを守ることが大切です。
 最近の交通事故を見ますと、夜間の歩行者・自転車が被害となる交通事故、交差点での安全付確認が原因となる交通事故が多発しています。
 よって、
 ◎ ドライバーの皆さんは、
  ○ 交差点では、必ず安全確認
  ○ 16時から前照灯点灯、夜間は
   原則ハイビーム
  ○ SEE、SLOW、STOPの
   「3S運転」を心掛ける
  をお願いします。
 ◎ 自転車を利用する皆さんは、
  ○ ヘルメットを着用する
  ○ 交差点では、必ず安全確認
  ○ 夜間は必ずライト点灯、反射材
   も身に着ける
  をお願いします。
 ◎ 歩行者の皆さんは、
  ○ 夕暮れや夜間時の外出は、反射
   材やLEDライトを活用
  ○ 道路を横断する際は、必ず安全
   確認
 をお願いします。

 県民みんなで、交通事故を防止しましょう!

活動内容

広報啓発活動
交通安全運動
交通安全競技大会
交通安全功労者優良運転者等の表彰
交通安全教育
交通安全教育車「マロニエ号」
無料交通事故相談

入会のご案内

入会のお願い
会員特典

運転免許手続き

免許更新
免許証記載事項変更
免許証再交付
栃木県自動車学校
栃木県西那須野自動車学校
PAGE TOP
MENU