件数 91013 ( 139 件)
死者 20 ( 14 人)
うち高齢者 12 ( 8 人)
負傷者 1200 ( 146 人)
※ 2025 年 04 月 03 日現在
※()内は昨年比

春の交通安全県民総ぐるみ運動の実施について
 4月6日(日)から4月15日(火)までの10日間、「春の交通安全県民総ぐるみ運動」が実施されます。
 運動の重点は、
 1 こどもを始めとする歩行者が安全
  に通行できる道路交通環境の確保と
  正しい横断方法の実践
 2 歩行者優先意識の徹底とながら運
  転等の根絶やシートベルト・チャイ
  ルドシートの適切な使用の促進
 3 自転車・特定小型原動機付自転車
  利用時のヘルメット着用と交通ルー
  ルの遵守の徹底
です。
 4月は、小学校に入学したばかりのこ
どもがたくさん歩いています。
 そのこども達は、交通環境に慣れてい
ません。
 どうか、その様なこども達をはっけんした時には、速度を落とすとともに、良く動きを見て交通事故にならないように注意して下さい。

活動内容

広報啓発活動
交通安全教育
交通安全運動
交通安全教育車「マロニエ号」
交通安全競技大会
無料交通事故相談
交通安全功労者優良運転者等の表彰

入会のご案内

入会のお願い
会員特典

運転免許手続き

免許更新
免許証記載事項変更
免許証再交付

動画

2023年春、LRT開業へ!
開業後の交通ルールが変わります。

ずっと止まれる栃木県

動画1を見る

動画2を見る

栃木県交通安全協会では、様々な動画がご覧になれます。

活動内容|交通安全協会では、「交通事故ゼロ」を願って、様々な活動を行っています。

広報啓発活動

広報啓発活動

交通安全教育

交通安全教育

交通安全運動

交通安全運動

交通安全競技大会

交通安全競技大会

優良運転者等表彰

優良運転者等表彰

交通安全ビデオ・DVD貸し出し

交通安全DVD貸出

入会のご案内|入会していただくと、各種特典が受けられます。

会費は、あなたがお住まいの交通安全活動に使われています。

動画を見る

お知らせ

件数 91013 ( 139 件)
死者 20 ( 14 人)
うち高齢者 12 ( 8 人)
負傷者 1200 ( 146 人)
※ 2025 年 04 月 03 日現在
※()内は昨年比

春の交通安全県民総ぐるみ運動の実施について
 4月6日(日)から4月15日(火)までの10日間、「春の交通安全県民総ぐるみ運動」が実施されます。
 運動の重点は、
 1 こどもを始めとする歩行者が安全
  に通行できる道路交通環境の確保と
  正しい横断方法の実践
 2 歩行者優先意識の徹底とながら運
  転等の根絶やシートベルト・チャイ
  ルドシートの適切な使用の促進
 3 自転車・特定小型原動機付自転車
  利用時のヘルメット着用と交通ルー
  ルの遵守の徹底
です。
 4月は、小学校に入学したばかりのこ
どもがたくさん歩いています。
 そのこども達は、交通環境に慣れてい
ません。
 どうか、その様なこども達をはっけんした時には、速度を落とすとともに、良く動きを見て交通事故にならないように注意して下さい。

活動内容

広報啓発活動
交通安全運動
交通安全競技大会
交通安全功労者優良運転者等の表彰
交通安全教育
交通安全教育車「マロニエ号」
無料交通事故相談

入会のご案内

入会のお願い
会員特典

運転免許手続き

免許更新
免許証記載事項変更
免許証再交付
栃木県自動車学校
栃木県西那須野自動車学校
PAGE TOP
MENU